【TIFF】受賞者&審査員記者会見

東京サクラグランプリは『最強のふたり』、観客賞は『ガザを飛ぶブタ』に!

第24回東京国際映画祭の最終日である10月30日、六本木ヒルズにおいて受賞者記者会見&コンペティション審査員記者会見が行われました。受賞者の喜びの声のほか、審査員によるコメント及び総評の一部をご紹介します。

主な賞の受賞者・作品はこちら

・東京サクラグランプリ       『最強のふたり』
・審査員特別賞            『キツツキと雨』
・最優秀監督賞           リューベン・オルトルンド『プレイ』
・最優秀女優賞           グレン・クローズ『アルバート・ノッブス』
・最優秀男優賞           フランソワ・クリュゼ/オマール・シー『最強のふたり』
・最優秀芸術貢献賞         『転山』『デタッチメント』
・観客賞                 『ガザを飛ぶブタ』
・日本映画・ある視点作品賞    『ももいろそらを』


 

「日本映画・ある視点」作品賞 『ももいろそらを』 小林啓一監督
ストーリーは全くのオリジナルです。女子高生を主人公にして世間を斬っていったら面白いのかなと思い考えていきました。世間を斬ると言う意味では薄れてしまいましたが、別の意味で面白くなったかなと思います。ストーリーとして膨らませることができました。

小林啓一監督

最優秀芸術貢献賞 『転山』 ドゥ・ジャーイー監督
撮影に関しては毎日毎日が大変でした。世界的にも非常に高い、平均海抜が3000メートル以上と言うところでの撮影は、12月に入った頃ということもあり、風が強く非常に寒かったが撮影を敢行しました。(「世界で最も高い場所でロケをしたということでギネスに申請したという噂もあるが?」と言う記者席からの問いには「NO!」とのこと。)

ドゥ・ジャーイー監督

観客賞 『ガザを飛ぶブタ』 シルヴァン・エスティバル監督
本作は人間と動物がどんな関係を結ぶのかというユニバーサルなテーマでしたので、違う文化圏でもわかりやすかったのかなと思っています。ユダヤ教とイスラム教では、ブタと言うのは不浄な、汚い存在として扱われている。ユダヤとイスラムはお互いに遠い存在だけれど、ブタを不浄と感じているのは同じ。ブタがそのふたつを近づける、繋ぎ合わせるという意味で、平和の白いハトではなく黒いブタということにしました。黒い色にしたのは、人間の恐怖とか、未知のものに対してどうしたらいいかわからないものと言うのを表すためです。映画ではオスのブタということになっていますが、本当はメス。なので、ベスト女優賞でもよかったですね(笑)。

ミリアム・テカイアさん(女優)
ブタよりは監督との仕事の方が楽でした(笑)。昔から知り合いでしたし、演者としても監督のことを信頼できた。これはとても重要なことです。

シルヴァン・エスティバル監督(左)/ミリアム・テカイアさん(右)

最優秀監督賞 『プレイ』 リューベン・オストルンド監督
本作は、5人の黒人の少年たちが3人の白人の少年たちを襲うと言う話です。特に植民地と言う歴史を持っている国にとっては、黒人が白人を襲うと言うことが物議を醸しています。こういったテーマはヨーロッパでは賛否両論を呼んでいるので、アジア、日本でどういう風に受け止められるかと言うことに興味を持っていました。

リューベン・オストルンド監督

審査員特別賞 『キツツキと雨』 沖田修一監督
主演の2人の役者さん(役所広司、小栗旬)とは、どちらもやりやすかったです。2人ともとにかく脚本を気に入ってくださっていたので、一緒に相談しながら撮影することができました。ストーリーについては、自分の経験も反映されてるし、映画の中の25歳の監督と言うキャラは今までにないものなので、面白いのではと思っていました。

沖田修一監督

続いて、コンペティション国際審査委員の5名が登壇し、審査結果の総評や議論の経過などについてコメントを寄せました。

ファン・ビンビン審査員(左)/キース・カサンダー審査委員(中)/エドワード・R・プレスマン審査委員長(右)


エドワード・R・プレスマン審査委員長
結果については満足しています。すべてに同意しているわけではないですが、熱い議論と忌憚のない意見交換をして選びました。今回は、小林さんが言うように、実験的な作品というよりトラディショナルな映画作りをした作品が多かったかもしれない。とは言え、トラディショナルな作品なりにうまく作られたと思っています。映画は、芸術的なもの、シネマ的なもの、エンタテイメント性、そういったバランスが取れているかと言うのも評価されます。実は、全員が気に入っていたのは『プレイ』です。とても実験的で冒険的ですし、監督の意欲が感じられました。しかし、上位3つの作品を1つに絞るのは難しく、意見が分かれました。『キツツキと雨』はグランプリにしてはあまりにもライトすぎるのでは、一方『プレイ』はダークすぎるのではと。相対的に『最強のふたり』が適しているのではと言うことになりました。そして、監督賞はぜひとも『プレイ』の監督にと言うことで一致しました。今回は抜きんでた作品はなかったけれど、水準が高かったと思います。また、1つの作品に2つの賞を授与(『最強のふたり』がグランプリと最優秀男優賞を獲得)することについては、ファン・ビンビンさんからも「他にも素晴らしい作品があるのだからどうなのか」という意見もありました。それで、結果として芸術貢献賞を2作(『転山』、『デタッチメント』)を選ぶことになりました。個人的には、『より良き人生』、『トリシュナ』、『デタッチメント』も十分賞に見合うものであったと思っています。

エドワード・R・プレスマン審査委員長

キース・カサンダー審査委員
18年前にも審査員を務めましたが、粒ぞろいではなかったなと思ってます。しかし今年は大変粒ぞろいで、私たちもいろんな論議を戦わせ、選ぶことができました。ちなみに審査員で人気があった作品は初日に見た作品ばかりです。もしも自分の作品を出品するのなら、映画祭の後半ではなく、早めに見せる、しかも午前中に見せるべきだと思いましたね(笑)。グランプリの『最強のふたり』は編集も音楽も良かった。撮影も上手です。コメディはなかなか作るのが難しいものですが、この作品は冒頭から最後まで笑えました。それはすごく技術のいることだと思います。

小林政広審査委員
映画監督としては、審査員の中で僕一人。どうして選ばれたのか不思議でしたが、選ばれたからには監督としての目線で映画を見てきました。コンペ15本の中では、刺激的な映画や芸術性に富んだ映画はほとんどなかったなと思います。1本は刺激的と思いましたが、他はストーリーが面白かったり、いわゆるウェルメイドな作品だったという印象です。僕はどちらかと言うと、映画祭に向けて作品としていろんな意味で質の高いものを作ろうと思ってやってきました。そういう立場からすると、ハードルは割と低かったなと言う気がしました。

小林政広審査委員

最後に、記者席から映画祭のコンペティションの役割について問われると、プレスマン審査委員長は、「通常では、なかなか注目を浴びられないような作品をこういった映画祭のコンペで上映する、賞を取れば注目を浴びるようになる、いろんなメディアで見る機会が増える。そういう役割は今後も十分果たせていけると思う」と述べました。

審査委員のコメントを聞くと、国も立場も全く異なる彼らがまさに激論を交わしたことを肌で感じることができました。特にグランプリを争った3作品、皆さんはどうご覧になったでしょうか? 9日間にわたる映画祭もとうとう閉幕となりました。来年は節目となる第25回を迎える東京国際映画祭。次回へのさらなる飛躍を期待したいですね。

取材・文/外山 香織


▼TIFF関連記事▼
【TIFF_2011】ジャッキー・チェン、ミラ・ジョヴォビッチら多彩なゲストが登場!グリーンカーペット写真館
【TIFF_2011】「転山」爽やかで健やかな感動を呼ぶ、イケメン青年の心の成長
【TIFF_2011】「がんばっぺ フラガール!~フクシマに生きる。彼女たちのいま~」笑顔の下に隠された、痛みや悩みに寄り添いたい
【TIFF_2011】「失われた大地」チェルノブイリ原発事故、その日とその後の悲劇
【TIFF_2011】コンペティション審査委員・記者会見「今年の開催にはとても大きな意義がある」
【TIFF_2011】「キツツキと雨」沖田修一監督、役所広司、小栗旬 記者会見:沖田ワールドのユーモアの源泉とは?
【TIFF_2011】「最強のふたり」爽やかなラストに脱帽!一風変わったバディームービー
【TIFF_2011】「玄海灘は知っている」ティーチイン:<アジアの風>のプログラミング・ディレクターが語る、“韓国の怪物”キム・ギヨン作品情報・最前線
【TIFF_2011】「ブリューゲルの動く絵」絵画の中に入り込む不思議!「十字架を担うキリスト」を読み解く
【TIFF_2011】「あの頃、君を追いかけた」~笑いと感傷につつまれた青春賛歌から見えるもの
【TIFF_2011】「トリシュナ」マイケル・ウィンターボトム監督インタビュー:急速に変化する世界を描きたい~トマス・ハーディの世界を大胆にインドで構築
【2011_TIFF】「J.A.C.E/ジェイス」主演俳優アルバン・ウカズ:静寂はコミュニケーションの有効な手段
【TIFF_2011】「指輪をはめたい」男が結婚を決める理由とは?記憶喪失男が真の婚約者を探し出すファンタジックなラブストーリー
【TIFF_2011】「カリファーの決断」ニカブを被ること、それは彼女が成長するためのひとつの過程。
【TIFF_2011】観客賞『ガザを飛ぶブタ』宗教的タブーが奇跡を生む、ファンタジック・コメディ
【TIFF_2011】「チキンとプラム」壊れたバイオリンに込められた想いとは?
【TIFF_2011】「地球がくれた処方箋」ジョセフ・ペカン監督インタビュー
【TIFF_2011】第24回東京国際映画祭短評(20作品)


トラックバック URL(管理者の承認後に表示します)