メンバーブログ
- (ライターブログ)プラド美術館 驚異のコレクション
- 【映画の中のアート #23】 ティツィアーノの詩想画(ポエジア)
- (ライターブログ)ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
- 【映画の中のアート #22】 エドゥアール・マネのいたパリ
- (ライターブログ)刑事コロンボ/二枚のドガの絵
- 【映画の中のアート 番外編】 目撃者としての絵画
- (ライターブログ)劇場版 名探偵コナン 業火の向日葵
- 【映画の中のアート #21】 災難続き!? ゴッホの「ひまわり」
- (ライターブログ)ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像
- 【映画の中のアート #20】 Ars Longa,Vita Brevis
- 書籍 : 映画は絵画のように
- (ライターブログ)ハウス・ジャック・ビルト
- 地獄を旅する男 【映画の中のアート #19】
- (ライターブログ)ゲティ家の身代金
- J.P.ゲティが希求して止まなかったもの【映画の中のアート #18】
- (ライターブログ)メアリーの総て
- 映画鑑賞後、「フランケンシュタイン」を読んでみた~孤独なメアリー=怪物の感情に圧倒される
- (ライターブログ)ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞の「ドナテッロ」って!?
- 華麗なるダヴィデ【映画の中のアート #17 】
- (ライターブログ)ミケランジェロ:愛と死
- 今も愛され続ける理由【映画の中のアート #16】
- PR : 2週間無料 FODプレミアム
- (ライターブログ)眺めのいい部屋
- フィレンツェの勝利 【映画の中のアート #15 】
- (ライターブログ)イタリア映画祭2018を振り返る
- 「いつだってやめられる」シリーズが歓喜のフィナーレ!
- (ライターブログ)第42回香港国際映画祭
- 存在感示した中国映画が映す陰鬱
- 『希望のかなた』紳士淑女録
- 登場人物について(犬を含む)のささやかな解説
- イタリア映画祭2017を振り返る
- 今年のテーマは「未来ではなく今、この瞬間を生きる」、そしてピフとの出会い
- 書籍 : ハリウッド・スタイル 幸運をつかむ言葉