新田理恵 担当記事
- 『1987、ある闘いの真実』チャン・ジュナン監督
- 「その真実をなぜ誰も伝えないのだろうか?」30年前に抱いた疑問
- 『血観音』楊雅喆(ヤン・ヤーチェ)監督
- 相手への支配を美しい言葉で包み隠す文化がある
- (ライターブログ)第42回香港国際映画祭
- 存在感示した中国映画が映す陰鬱
- 『長江 愛の詩(うた)』楊超(ヤン・チャオ)監督
- 「アート系映画の使命は、映画という芸術の発展のために絶えずトライし続けること」
- 『3月のライオン』 大友啓史監督
- Blu-ray&DVDリリース記念 蔵出しインタビュー
- 書籍 : スター・ウォーズ 宇宙戦争全記録
- 十年
- この未来図は他人事ではない
- おとなの恋の測り方
- その理想の男性像、一体誰が決めたもの?
- 『武曲 MUKOKU』熊切和嘉監督
- 「登場人物をたがが外れた境地にもっていきたい」
- イップ・マン 継承
- 世界のドニー・イェンではなく、あえてマックス・チャンを推す
- 『タレンタイム〜優しい歌』アディバ・ノールさん
- 「ヤスミン・アフマド監督は自分を大事にすることを教えてくれた」
- PR : 2週間無料 Hulu
- 【FILMeX】マンダレーへの道(コンペティション)
- より良い生活を夢見た若者たちの結末は・・・
- 『ロクさん』管虎監督
- 2016東京・中国映画週間で上映された中国の2015年の大ヒット作。
- アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲
- 映画と。ライターによるクロスレビューです。
- 中国の映画プロデューサー王彧(ワン・ユー)さん
- 「プロデューサーと脚本家が足りない」―ベルリン銀熊賞『長江図』プロデューサーが明かす、バブルの中国映画業界の実態
- 『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』マリー=カスティーユ・マンシオン=シャール監督インタビュー
- ホロコースト教育を避けたがる仏の教師たち。「戦争について学ぶ大切さを若者が語ることが大切」
- 書籍 : 人生を狂わせる10本の映画