「八日目の蝉」業深き人間たちのたどり着く場所とは…?

原作は直木賞作家・角田光代の同名小説。不倫相手との子どもを堕胎し、以後妊娠できない体になってしまった希和子(永作博美)は、相手と本妻との間に生まれた女児・恵理菜を思わず誘拐。「薫」と名付け二人で逃亡生活を続けた彼女は4年後に逮捕される。一方、本当の家族の元に戻ったものの、父母に心から打ち解けることのできないまま成長した恵理菜(井上真央)は、自分も妻子ある男性との子を身ごもるが…。

不倫相手の子どもを誘拐した女と、彼女に育てられた少女というショッキングな設定。しかし、観終わってみるとこれは特殊な人々の物語ではなく、もっと普遍的な人間の感情に根差していることがわかる。

とは言え、おそらく大半の人は希和子に心から共感することはできないだろう。4年間の逃亡の間、「この子と生きられますように」と毎日祈りながら生きてきた彼女の、子どもに対する愛情と必死に生きていこうとする気概は胸を打つものがある。しかし、その大切な娘と本来の家族に準備されていた平穏な未来を奪った罪はとてつもなく重い。彼女にも不倫を清算し新たな人生を歩む選択肢があったはずなのだ。ところが…それを狂わせた「子ども」と言う存在は何と不思議なものなのだろう。この子のためならどんな苦労も厭わないと思わせ、一方で大人に罪を犯させてしまう。もちろん、子ども自身が悪いわけではない。しかしその「魔力」にあてられた希和子の人生は文字通り狂っていく。彼女も、娘である「薫」も、深い業を背負って生きていくことになるのだ。

本作は、血が繋がっていることがイコール「家族」ではないということを何度となく提示する。かといって、生みの親より育ての親と言う単純な物語ではない。戻ってきた娘を他人の子どものように感じ、どう接したらいいかわからないと嘆く母親と、他人の子どもを奪って愛し育てた女。家族の愛情を知らずにお腹に子を宿した娘。母性とは何なのかと言う疑問を観る者に突き付けながらも、「この子どもには美しい未来を見せてあげたい」という人間の願いだけは、偽りのないものだということに帰着させる。実際には叶わなくても、その気持ちだけは、どんな人間でも持ち得ると信じたい、と。

希和子役の永作博美、恵理菜役の井上真央も熱演だが、恵理菜を取材するライターを演じた小池栄子の演技が出色。「なんとなく普通じゃない感じ」がうまい。本作には実に様々なタイプの女性が登場するが、役者陣の奮闘にも注目してほしい。

Text by 外山 香織

オススメ度★★★★☆

製作国:日 製作年:2011年
原作:角田光代
監督:成島出
出演:井上真央、永作博美、小池栄子、森口瑤子、田中哲司
公式サイト  http://www.youkame.com/
(C) 2011「八日目の蝉」製作委員会

※タイトルの「蝉」は「虫」に「單」が正式表記です

トラックバック URL(管理者の承認後に表示します)