第三夫人と髪飾り

女性たちの哀しい歴史に「NO」

空気に含まれる水気と明るい陽光が映像に映し出されているからだろうか。ベトナムを舞台にした映画は瑞々しい「女性」を強く意識させるものが多い。『第三夫人と髪飾り』(公開中)もまた、ある一家の女性たちの物語だ。女性が男性の”所有物”として男子を産むために存在する19世紀ベトナムの地主の家を舞台に、第三夫人として嫁いだ14歳の少女メイの暮らしを描く。

© copyright Mayfair Pictures.

メイが嫁いだお屋敷には、一人息子を産んだ第一夫人と、3人の娘を産んだ第二夫人がいる。仲良く穏やかに日々を過ごす3人だったが、メイが「男子を産んでこそ、真の”奥様”になれる」と気づくまでにそう時間はかからなかった。やがて妊娠が分かると、何としても男の子を生みたいと願うメイだったが…。

設定が設定だけに、「美しい女性とエロス頼みで“なんとなく素敵”で押し切っている映画だとキツイな…」と若干構えて見たのだが、まったく杞憂だった。女性たちの苛酷で理不尽な運命を描きつつも、そんな過去の社会に対する作り手の明確な「NO」が見えたからだ。

私事だが、最近ずっと中国の宮廷ドラマを見ていたため、妻たちが仲良く暮らしていることをちょっと意外に感じたのだが、実際には置かれた状況が苦しいほど、女性たちは助け合わざるを得なかったのかもしれない。第一夫人は、一家の女主人として生きる力をつけ、第二夫人は、(女主人となる”資格”を持たぬがゆえに)女の悦びを支えに生きる術を見つける。第三夫人は、幼いながらも己の生きる道を本能的に嗅ぎ取って歩く。哀しい境遇ながらも、女の強さや逞しさが際立つ。

美術監修を務めたトラン・アン・ユンの監督作『青いパパイヤの香り』や『夏至』の系統を継ぐ、潤んだ瞳と華奢な体つきが可憐な女優陣は、同性でも目が離せない美しさ。公私ともにトラン・アン・ユンのパートナーであり、両作に出演しているトラン・ヌ―・イエン・ケーが第一夫人を演じている。メイを演じた新人女優グエン・フオン・チャー・ミーと、第二夫人の末娘を演じた子役の意思の強そうな眼差しがとりわけ素晴らしく、「こんな子、よく見つけたな!」と感動すら覚えた。

水辺や月など、女性を象徴するような風景が美しく映し出される一方で、動物や人の生き死にも印象的に描かれる。メイたちもまた、儚く尊い1つの命。そう感じさせる演出がいい。


© copyright Mayfair Pictures.

10/11(金)よりBunkamuraル・シネマほか全国順次ロードショー

トラックバック URL(管理者の承認後に表示します)